おみくじドットコム

おみくじの(吉凶の)順位について|豆知識

※引いたおみくじの内容を見ている様子|画像提供:snapmart

 

神社やお寺でおみくじを引いた際、大吉や凶は吉凶の順位・順番がすぐわかりますが、「小吉と吉ってどっちがいいの?」「小吉と末吉と吉と運勢の順位ってどうだっけ?」と思う方も多いかと思います。

 

初詣などで今年一年の運勢を占う際、引いたおみくじの吉凶の順位・順番はやっぱりきになるものです。

 

今回はそんなおみくじの吉凶の順位についてお伝えいたします。

大吉、凶以外は「中吉→小吉→吉→末吉」の順位

 

一般的な神社・お寺でひくおみくじの吉凶の順位としては

大吉→中吉→小吉→吉→末吉→凶→大凶

となります。

 

※一般的なおみくじの順番(神社やお寺によっては多少異なることがあります)

 

上記は一般的に言われているおみくじの順番ですが、神社やお寺によっては、「小吉」「吉」「末吉」の順番が上記とは違うところもあったりします。

 

またこれらの吉凶に加えて、神社、お寺によってはこれに「半吉」「末小吉」や「小凶」、「平」などが加わったりもして、どれが加わってるかなどによって、それぞれの神社・お寺で(一定のルールはありながらも)順位が異なります。

 

引いたおみくじの吉凶の順位がわからない場合は、神社やお寺の方に聞きましょう。

 

 

またおみくじはその吉凶が運勢判断の全てではなく、そこに書かれている内容をよく読み、今後の行動・生活の指針とすることが大事です。

※神社庁HPでもそのように伝えています→神社庁HP おみくじについて

 

「凶が出たから今年一年最悪だぁ〜」と考えたり、「末吉でイマイチな年になりそう」と一喜一憂するのではなく、その内容から今後の戒めや行動の規範としていきましょう。

 

おみくじ情報を楽しく発信中!

当サイトマスコットキャラ:おみくっちゃん

 

レッツ運だめし!ーおみくじをひこう!!

ここは一発運だめし!!おみくじをひこう!

 

このページを読んだ人は、こちらのページもチェックしています

 

おみくじに関するアンケートにご協力ください

おみくじに関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんのおみくじへの関心度合いを見ることができます。

おみくじに関するアンケート一覧ページはこちら

【神社様・寺院(お寺)様へ】
「うちの神社・お寺のおみくじも取り上げて欲しい!」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームにて掲載のご希望送付下さい。
※当サイトでの神社様・寺院様の掲載には、とくに掲載料や更新費などの費用はいただいておりません。